バリアフリーINDEX
バリアフリーとは?どんな工事がバリアフリー?
1ヵ所(長さ約2.5m・高さ80㎝)当社価格:¥96,500‐~
※商品仕様・長さ・コアあけの有無により金額は変動致します。
外部の段差はお年寄りにとっては非常に危険な所になります。少しでも手を副えれる物があれば、階段の上り下りや、少しの段差もかなり安心です。壁に取り付けが可能な場合は穴あけをせずに壁に手摺を取付ける事も可能です。
写真はLIXILグリップライン
1ヵ所(長さ約2m)当社価格:¥68,000‐~
※商品仕様・長さ・ベース材の有無により金額は変わります。
外部手摺同様に室内の階段や廊下等にも手摺の有無は肉体的にも精神的にも負担が違います。トイレ内にも浴室や脱衣室にもあればなお安心です。室内の場合、壁に取り付けや柱に取り付けることになりますが、万が一壁に下地が無い等の場合、ベース材(補助板)を付けることにより安定した手摺の取り付けが可能となります。
写真はLIXILラウンドタイプ
当社価格:¥19,000‐/㎡~
※商品のグレードや下地材の変動により価格は変わります。
※施工面積が少ない場合は別途お見積もりいたします。
段差を解消することにより、室内でのつまずきの心配をなくし、車いすでの移動も可能になります。また車いすでの生活の場合畳上での移動は畳がすぐに傷んだりします。和室をフローリングにする事で車いすでの移動も楽になり、介護される方もする方も負担が軽減されます。また、大がかりな工事は時間的にもご予算的にも難しいとお思いのお客様もいらっしゃると思います。その場合は敷居等の前に擦りつけ板を設置することにより、段差による躓きや車いす等の移動などの負担が軽減されます。
写真はエイダイスキスム(フローリング材)
当社価格:¥38,000-~
※商品のグレード・長さなどにより価格は変わります。
浴室は老若男女問わずよく滑る所ではあります。特にバスタブに浸かる際や出る際は滑る事がよくあります。タイル壁等の場合は浴室用の手すりを取り付けが可能ですが、ユニットバスの場合下地の有無によって以前は取り付けが出来ない場合もございましたが、最近ではユニットバスでも後付けで取り付けのできる商品もございます。どの場所でもそうですが、とっさの時に手すりがあればケガの防止にもなります。取り付けも1時間程度で終わりますので、ご興味のある方はぜひご相談ください。
写真はTOTOインテリアバー
2025年2月現在の価格例です。表記致しております価格は消費税込みの金額となります。
現場の状況・商品の仕様/グレードにより価格は変動いたします。ご参考までにご覧ください。
価格表記につきましては弊社ホームページ会社案内の”価格表記について”をご覧ください。
リフォームに関するお問い合わせ・ご質問・お見積りのご依頼は下記よりお客様のご都合の良い方法でご連絡ください。
近年心ないリフォーム・工事業者の所業が問題化しており、お客様においてもリフォーム業者の選択・見極めが難しい状況にあるかと思われます。 当社では訪問営業を一切行わずご依頼頂きましたお客様、そしてお客様のご紹介などを中心に事業を行っております。「お客様のご依頼・ご注文に100%お応えする」と共に、「お客様が必要とされないサービスをむやみにお勧めしない」、そして「お客様の立場に立って物事を考える」この3点をモットーに誠心誠意対応しております。どのような工事でも必ずお見積もりを作成し、提出させて頂いておりますのでどうぞご安心ください。
どんな工事でも必ずお見積りを作成しご提出いたします。
お客様のご要望に応じたきめ細やかな対応を心がけます。
万が一にうれしい3年間無料補償。(※)お客様による過失は対象外